2012年9月27日木曜日

ニコライ堂——千代田区・御茶ノ水駅

三ヶ月に一度、お茶の水にある大学病院の歯科に通ってます。
治療は終わったけど定期検診。
その帰りに気が向くとニコライ堂(正式名称:東京復活大聖堂)をのぞく。







見学料300円を払い、黄色い蝋燭と案内文を受け取る。
教会内部は結婚式などを除き撮影禁止。

ドーム天井から吊るされたシャンデリアが豪華ではあるけれど、全体的にほのぼの。

十字やクローバーに抜かれた木製の椅子が愛らしく、
寸胴鍋を改造したようなホーリーウォーターの無骨さもいい。
冬期は石油ストーブが各所に置かれており親しみがわく。

ゆっくり眺めていたいけど、私は教会や寺に長時間いられない。
色鮮やかな装飾品、蝋燭や線香の香り、祈りの声、そういったものにやられてしまう。
神社はむしろ居心地が良いのだけど。これも相性かもしれませんね。

0 件のコメント:

コメントを投稿