2014年6月28日土曜日

New balance SURE-LACE

夫のトレッキング用シューズと一緒に靴ひもも買いました。
靴ひもが凸凹になってほどけにくい仕様です。購入した靴にもこの靴ひもがついていましたが、色違いをもう一つ。少し地味な靴だったし。


こちらは114cm(45インチ)。400円(税別)。


ほかにもエクステネクスキャタピランといったメーカーもほどけにくい靴ひもを出している模様。こちらはもっと凸凹がはっきりしていて、「結ばない靴ひも」を売りにしているようです。



New Balance(ニューバランス) シューズアクセサリー シューレース シュアレース PJ045 114cm オレンジ 114cm
New Balance(ニューバランス) シューズアクセサリー シューレース シュアレース PJ045 114cm オレンジ 114cm



2014年6月27日金曜日

New balance MO703H

先週末、青山にあるNew balanceの直営店へ。こちらで夫がトレッキング用シューズを購入。


サイズは25cm~29cm。2Eと4Eの二種類。

デザインはイマイチのようでしたが、「とにかく軽い!」と夫。重量はサイズにもよりますが、片足で450グラム以下。


防水に優れたゴアテックスですが、縫い目から浸水するのがくせもの。


中敷をとってみると、、、縫い目はかなり低い位置。かかと部分に縫製はあるけど、浸水しやすいサイドにはなし。合格ー!!(らしい)。


私のトレッキング用シューズもボロボロなので一緒に買い替えようかなー、と思い同行しましたが、購入には至りませんでした。前回も書きましたが、私はすぐに靴底を減らすので、張り替えも含めもう少し調べてから。靴選び。これもまた悩ましく楽しい作業です。

2014年6月18日水曜日

aravon 4203

new balanceが展開するレディースシューズのブランドaravon
4203シリーズを愛用。二足目の購入です。



一足目は十年ほど前に購入。これが使える奴だった。
長時間歩いても疲れない。小走り楽勝、何なら全力疾走も。海にも川にもジャブジャブ入れる。かなり乱暴な履き方をしてますが、これほど酷使しながら、十年経っても壊れない頑丈さ。
パンツにもスカートにも合わせやすいデザイン。気に入ってます。


ヒールの高さは5.8cm。

歩き方が悪い上に長時間歩くので、すぐにソール(靴底)を減らしてしまいます。安物のデッキシューズなど半年ももたずに穴があくほど。でもこれはまったくと言ってよいほど減りません。

しかし十年以上経つとくたびれきたのも事実。中敷が剥がれかけてきました。改造して履き続けたいと思ってますが、心置きなく作業するためのもう一足です。ネットでは在庫切れも多くなってきたので、更に買い足したいぐらい。定番品として生産を続けてほしいなぁ。

2014年6月5日木曜日

貧血と氷食症

貧血、との御沙汰がくだる。
健康診断や献血時に時々指摘されていたが、もはやシャレにならない数値らしい。

——ああ、自分が面倒くさい。
体が思うようにいかねえええ!と老人のようなことを二十代半ばから言っている。今度は何なのよおう!と半ばキレ気味で己の悪習を洗い出す。

そこで浮上したのが「氷食症」。
そう、私はやたら凍ったものが好き。一年中食べていたいかき氷。凍りかけた水や炭酸水も大好物。アイスクリームも好きだけど、冷たさがぜんぜん物足りない。

それでも真冬は消費量が落ちる。はずが、昨年2月にガリガリ君にはまりまくり、冷凍庫に20本程度のストックがないと落ち着かないという事態に発展。これはまずい!と半数をガツンとみかんに置き換えるなどどうしようもない対策を講じていたが、次第に甘さが鬱陶しく感じられ「氷」という着地点を見つける。以来、ボリボリと氷を齧り続ける。氷食症は一日に製氷器一皿が目安と言われる。私は、製氷器に一日二回作るが間に合わず、ロックアイスで補う感じだから、氷食症で決定。

途中、ファミリーパックにしたりと悪あがきをしたので思いのほか当たりは少ない。


氷食症は、貧血だから氷を食べたくなる説、氷を食べ過ぎるから貧血になる説、精神疾患の脅迫性障害など諸説ある。さて、どれなのか。わからないけど、とりあえず氷を控えてみようと思う。ついでにカフェインも控えてみよう。しばらくは白湯でいく!


マンゴーチャチャの巨大かき氷を一人でやらかす目論みはお預け。天文館むじゃきの物産展情報を眺めて白熊がやってくるのを待っていたけどお預け。ちもと紀の善村田屋の冷やしみかん、、、三ツ矢フリージングサイダー、、、アレもコレもお預け。すべてお預け。切ないなあああ!!!




私の大好きな本。せめて眺めて幸せになろうと思う。

京のつめたいもん

2014年6月1日日曜日

バラが咲く

こちらで書いたバラが咲きました。

今春は無理だろうと思っていたら、咲いてて驚く。


枝も葉も着実にでかくなりつつある。意外にザックリした奴なのか?

新芽の頃はアブラムシがつきやすい、とのアドバイスは夫の妹から。
彼女はたくさんバラを育てています。油断せず、こまめに観察するとしましょう。

時期的には遅過ぎる藍の種まきをやっと終えたところです。今年は日本茜も一株植えました。いずれも染色用ですが、日本茜はまず増やすところから。藍も茜も直射日光を嫌うようなので日陰環境を作らねば。土壌管理をしようと試薬を購入しましたが、まだできていません。さていつになることやら。