2013年7月26日金曜日

調布~稲田堤・その1

調布といえば、ゲゲゲ。それに異存はないけれど、お隣の京王多摩川駅にはつげ義春の世界もございます。


「無能の人」で石を売っていたのはこの辺りか。
昔は木橋がかかっていて人の往来ができたそう(画像は京王相模原線の多摩川鉄橋)。橋がなくなった後も京王閣でレース開催日には渡し舟が出ていたらしいけど、今はそれもありません。

京王閣は健在。



ぐるり多摩川原橋を渡って川崎側へ。
この辺りはいい感じの小道が多い。


梨の産地で有名。畑の梨の実はかなり大きくなっていました。


稲田公園。
春は花見、夏は屋外プールに子供たちが集い賑わってます。
どうでもいいけど、エレファントカシマシの「シグナル」のPVに出てくる公園っぽいんだよなぁ。違うかなぁ。


宮本浩次さん、復帰おめでとうございます。


多摩川河川敷に戻り——

数年前までボート乗り場があり、ゆっくりのんびりボートに乗るには最高でした。船着場にはメメクラゲではないけど、ピラニアのように群れる鯉もいたのに。


そして、この辺りは名曲「丘を越えて」のモデルとなった場所。桜の名所だったとか。今は跡形もありません。残念です。




調布界隈はまたの機会に。


    

2013年7月15日月曜日

ICC オープンスペース2013——新宿区・初台駅

初台にあるICCで「オープンスペース2013」を観てきました。
入場無料。2013年5月25日(土)〜2014年3月2日(日)までの長期開催です。


イデオジェネティック・マシン
スクリーンにコミックが一コマずつ表示され、所々で設置されているカメラが鑑賞者を撮影。その画像がコミックに取り込まれていく仕掛け。完成したコミックは希望者にメールで送られてきます。



衝撃的だったのは「無響室」。
音を吸収する素材で作られた一室。音の反響や反射がないため、自分の位置を空間内に定められず、宙吊りになっているのと同じ状態だそうです。
私はこの部屋に入ってすぐに具合が悪くなりました。圧迫感というか、まさに身の置き所がない感じ。持ち堪えられず即退出。凶器は意外なところにもあるのですね。



遠心力体験装置
実はYouTubeで観て気になっていたのです。内容はこちらの映像と設計図の展示。映像には訳がついていたので、やっと理解に届きました。一周14時間の観覧車など、乗りたいような乗りたくないような。



ほか、「マシュマロスコープ」、「落下する記録」、「moving objects | nº 692 - 803」、など興味深い作品が会場内に詰まってます。「遠心力体験装置」同様、一度はどこかで観た作品も少なくありませんが、一気に観れて満足感がありました。



そして、ミュージアムショップで欲しくなった本がこちら。

コンパスと定規の数学: 手で考える幾何学の世界 (アルケミスト双書)

黄金比(アルケミスト双書)
パラパラと本をめくりながら思ったのは「数式、全部忘れてるわー」ってこと。
とりあえず図書館で予約しました。良かったら購入かな。



7月20日から東大駒場の駒場博物館で開催される「計算折紙(コンピューテーショナルオリガミ)のかたち」 も面白そう。

夏は外出を極力控えてますが、体調を整えて少しでも多くの展覧会に行きたいところです。

2013年7月4日木曜日

築地散策

先週末、前夜に夫から「築地に行くよ」の一言で決まった築地散策。
下調べもせず「おでかけー!」と夫について行くことに。




駅改札から潮と魚の香り。親戚が漁師で夏休みは漁師町で過ごしていたので懐かしい感覚。
最初に目がいくのは、もちろんターレ(ターレットトラック)。


働く車はやはり格好いい。帰宅後に調べたらターレにも色々な種類があるみたいです。


波除神社。

仕事途中の年輩男性が前を通る時に一礼をしているのが印象的でした。
今年の夏越の大祓式・海上形代流しは7月6日。振る舞い酒もあるようですよ。


続いて場外をウロウロ。
土曜日だったのでさすがに人が多い。


何も考えずに築地に来たのですが、歩いているうちに欲しい物がわかってきました。
それは鯨肉。特に塩鯨。気温が高いので次回になるけど、とりあえずリサーチ。

こらちは鯨の登美粋の竜田揚げ。300円。衣がちょっと油っぽいけど生姜がきいていてビールにあいそう。給食で食べた甘辛いタレのも食べたいなぁ。
ネットで調べたら他にも色々なメニューが。店頭で訊いたら塩鯨も販売しているとのこと。

鯨ベーコン。よく食べたなぁ。さすがは築地、鯨を扱っているお店がけっこうありました。
ここらで「あれ美味しそう、これ美味しそう」と暴走開始。詳細はこちらで。



食べ物も気になるけど、建物も気になる。

秋山畜産。格好いい!

池波正太郎の愛したトンカツ屋「かつ平」の近く。

この辺りは空襲で焼けなかったのでしょうか。良い建物がかなり残ってます。秋冬になったら塩鯨の買い物ついでにまた散策してみたいと思います。