2014年4月30日水曜日

普通自動車第一種運転免許、取得

運転免許試験場で本試験に合格。免許を取得しました。
嬉しいなぁ。でも免許取得より、これで試験から解放されるー!という嬉しさが圧倒的。

--
卒検を終え、どこで受験するかを考える。東京の運転免許試験場は三カ所(江東、鮫洲、府中)あるけど、近いのは鮫洲か府中。さて、どちらを選ぶか。

迷ったら、Googleマップに訊け。
鮫洲運転免許試験場から大井町の蕎麦屋「尾張屋」まで、2.1km、26分。
府中運転免許試験場から小金井の「オーブン・ミトン・カフェ」まで、1.3km、16分。

天気予報は生憎の雨。海沿いでは風も強かろう。
——府中、だ。
合格のお祝いをモチベーションに苦手な暗記をがんばる。

午前の受験。開門と同時に受付は長蛇の列に。受験者は200人ほどで、合格は7割程度でした。


試験問題は、ひっかけもなく簡単だったような?
でも思ったより二輪車の問題が多くてちょっと迷ったかな?

「ような?」「かな?」というのは、試験開始直前から具合が悪くなりました。
ガッとやっつけ、終了25分前に見直しもせず退室。とにかく「外へ出たい」しかなく、何が出題されたのかまったく覚えてません。よく合格したものだ、、、と我ながら強運に感謝。


野川沿いをテクテク。名残の八重桜。野川沿いは桜の名所でもあります。いずれ紹介を。


免許交付までの1時間半を利用してオーブン・ミトン・カフェまで往復。
合格発表時にはまだ眩暈がしていたものの、歩いているうちに体調も回復しました。更にガッツリ食べて完全復活。何を食べて、何をお土産にしたかは、こちらのブログで


さて、GWは初運転予定。これからが本番。安全確認に努めたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿