お暑うございます。
先週は帰省していました。
お盆ウィークということで、舅側実家のお盆、姑側実家のお盆を体験。
それぞれにその土地の慣習が残る興味深いものでした。
ちなみに私の実家はかなりテキトー。
そんなわけで私の父母の供養はお彼岸辺りで♪てなことも許される。
何ならツケにしておいて来年でもいいんじゃない?みたいなノリだったりもする。
ご先祖様、お父さんお母さん、ごめんなさい。
さて、お盆行事の合間を縫って観光もしてきました。
明日はそのお話を。
帰省する直前にひまわりが咲きました。
ひまわりもいいですね。
でも今年の夏の植物はこれだけ。
今年は本格的に藍染めをするぞ!と大量に藍を植えたのですが全滅。
瓢箪を育ててその使い道で途方に暮れたいというドMな理由から植えてみたけどこちらも全滅。
結構気を使っていたんだけどなぁ。
まぁ帰省中の水やりに頭を抱えなくて済んだので良かったのかな。
もう少し涼しくなったら土の手入れからやってみるとしましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿