2014年3月23日日曜日

高尾の梅

昨日は高尾へ梅を見に行きました。



京王線の高尾山口駅から小仏川沿いを一時間ほど歩き、木下沢(こげさわ)梅林へ。梅の時期だけ開放されています。

梅の咲き具合は、ところによって満開だけど、全体的には七分咲き。先週の梅まつりにはほとんど咲いていなかった、と地元のオバチャン。
こちらの梅林から更に奥へ進むと木下林道、景信山の登山口と続きます。梅も良いですが、林道もいい!景信山は、、、台風後にしか登ったことがないので印象最悪。初夏がいいのかも。


京王線高尾山口駅から小仏にかけてはいくつもの梅園がありますが、それ以外も町のいたるところに梅!梅!梅!見事です。



木下沢梅林へ向かう途中にあるツリーハウス。

なかなか良い雰囲気。


住宅地の中につくられた水路もいい。

道ばたには野菜や漬物やジャムなどの加工品も売られています。もちろん梅干しも。


夫は1ヶ月半ぶりの休暇。激務続きだったので久々にのんびりできた様子。私も何かとバタバタ。またもブログ更新を怠ってますが、この先は少し続けて更新できそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿