2013年7月4日木曜日

築地散策

先週末、前夜に夫から「築地に行くよ」の一言で決まった築地散策。
下調べもせず「おでかけー!」と夫について行くことに。




駅改札から潮と魚の香り。親戚が漁師で夏休みは漁師町で過ごしていたので懐かしい感覚。
最初に目がいくのは、もちろんターレ(ターレットトラック)。


働く車はやはり格好いい。帰宅後に調べたらターレにも色々な種類があるみたいです。


波除神社。

仕事途中の年輩男性が前を通る時に一礼をしているのが印象的でした。
今年の夏越の大祓式・海上形代流しは7月6日。振る舞い酒もあるようですよ。


続いて場外をウロウロ。
土曜日だったのでさすがに人が多い。


何も考えずに築地に来たのですが、歩いているうちに欲しい物がわかってきました。
それは鯨肉。特に塩鯨。気温が高いので次回になるけど、とりあえずリサーチ。

こらちは鯨の登美粋の竜田揚げ。300円。衣がちょっと油っぽいけど生姜がきいていてビールにあいそう。給食で食べた甘辛いタレのも食べたいなぁ。
ネットで調べたら他にも色々なメニューが。店頭で訊いたら塩鯨も販売しているとのこと。

鯨ベーコン。よく食べたなぁ。さすがは築地、鯨を扱っているお店がけっこうありました。
ここらで「あれ美味しそう、これ美味しそう」と暴走開始。詳細はこちらで。



食べ物も気になるけど、建物も気になる。

秋山畜産。格好いい!

池波正太郎の愛したトンカツ屋「かつ平」の近く。

この辺りは空襲で焼けなかったのでしょうか。良い建物がかなり残ってます。秋冬になったら塩鯨の買い物ついでにまた散策してみたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿