2013年5月9日木曜日

東京競馬場

ビール工場見学を終え、夫の提案で東京競馬場へ。

200円(15才以下は無料)を払って入場。
家族連れが多いのに驚く。


白熱!怒号のような人々の唸り声が響く。


夫は、勝敗ではなく馬が見たいらしいので、ちょっと高い場所から見る。
馬、速いっ。

馬券売り場を社会科見学。


戦い終えて、、、



行きに見かけた駅周辺の飲み屋。
平和島とか京王閣とかそこら辺と似た匂い。
 
いいねー。


競馬場は二度目です。
最初は競馬ファンの元同期とその仲間に連れられて中山競馬場へ。朝イチから最終レースまで、パドック、馬券購入、レース観戦、そしてバドック、を延々繰り返す本気勝負。私は馬券を買わずに馬ばかり見てました。競馬ファンの熱さと冷めたモスバーガーを味わった貴重な体験だったなぁ。でも馬券を買わなきゃつまらないし、買うつもりはないから三度目はない。


競馬場から「府中競馬正門前駅」へ行くものの、人が多いので歩いて府中駅まで行くことに。
が、更にこの後、大国魂神社の「くらやみ祭り」に遭遇するのでありました。

0 件のコメント:

コメントを投稿