かなり時間が経ってしまいましたが、GWの続き。
府中競馬正門駅から数分歩いた辺りから聞こえはじめた太鼓の音。
その音は大国魂神社の「くらやみ祭り」からでした。
詳細はこちらを読んでいただくとして。
4月30日の品川海上禊祓式(汐汲み・お浜降り)から5月6日の鎮座祭までさまざまな神事が執り行われる模様。
通りかかった5月4日は、御綱祭、萬燈大会、子供御輿渡御、太鼓の響宴、山車の巡行。
クライマックスは5月5日の18時からの御輿渡御。
出来映えや技と力強さを競い合う萬燈大会は12時30分から14時まで。
私たちが見れたのは太鼓の響宴から。こんな大きな太鼓がいくつも並ぶ。
山車の巡行。日が落ちると提灯が灯されて美しいらしいけど、ここで帰宅することに。
これにて2013年のGWは終了。ついでに5月も終わりですね。
体調がシャレにならなくなり、仕事量を減らそうと引継作業で更に忙しくなっていたという5月。6月を前にどうにか落ち着きました。
溜まりに溜まったブログのネタ。徐々に更新予定です。
0 件のコメント:
コメントを投稿